Takenoff Labs

Lotus Notes/Domino に関する Tips や、クラシックの名曲などを紹介します

[名曲紹介] 横山幸雄: 祈りのバラード

辻井伸行さんが見事ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝されたのは記憶に新しいところ(とはいえ、もう1ヶ月前か(^^; )。NAXOS ではコンクールのライブ録音をほぼ全て配信しているので(※)、わたしも全曲聴いてみましたが、全盲であそこまで素晴らしい演奏ができるなんて、すごすぎます。演奏後の地鳴りのような拍手と歓声が、まるで映画でも観ているみたいでした。

続きを読む »

[Notes/Domino] レイト・バインディングしたオブジェクトのメソッドに Nothing を渡すとエラーになる

ノーツでも、VB などと同じように、オブジェクトの生成するのに、アーリー・バインディング(宣言時にNewする方法) と レイト・バインディング(宣言時はVariantにして、後からNewする方法) の両方が使えます。

どっちも動作は変わらないと思っていたのですが、こないだ開発していたら、Nothing を引数に渡した場合に動作が違う場合があることを発見しました。(おかげで半日潰しました...... 😥 ) 以下、再現手順です。

続きを読む »

[名曲紹介] アルカン: 3つの悲愴的な様式による3曲 Op.15 から 風(Le vent)

シャルル=ヴァランタン・アルカンは、クラシックをやっている人とそうでない人とで知名度が極端に異なる作曲家の代表格かもしれません。存命中はショパン・リスト・シューマン・ブラームスらと並び賞賛されていたほどの重要な作曲家でありながら、今日ではまだまだクラシック愛好家にしか知られていないように思います。

続きを読む »

[Notes/Domino] ソフトロックにまつわる問題点

R6から、とくに何もしなくても排他制御(ソフトロック)ができるようになり、競合文書が発生しにくくなりました。まぁ、RDBでは当たり前の機能なんですけどね(^^;

しかしこのソフトロック、いろいろと問題点があります。以下に、わたしが経験したトラブルなどをまとめてみました。

続きを読む »

[名曲紹介] レスピーギ: リュートのための古風な舞曲とアリア

ローマ三部作で有名なオットリーノ・レスピーギですが、ローマ三部作の次に有名な曲といえば『リュートのための古風な舞曲とアリア』が挙げられると思います。CMで流れたこともありますので、もしかするとローマ三部作よりも知名度が高いかもしれません。

続きを読む »

[名曲紹介] ビーチ: 2つの小品 Op.54 から スコットランドの伝説

エイミー・ビーチはアメリカの女性作曲家です。クラシックの作曲家というと、女性は圧倒的に少ないですが、『乙女の祈り』で有名なバダジェフスカ、ドイツのお札にもなったクララ・シューマン、フランスのシャミナードなど、優れた作品を残している女性作曲家は沢山います。今回紹介するビーチも、優れた作品を多く残しています。

続きを読む »

ページ: Prev 1 2 3 ... 18 19 20 21 22 ... 29 30 31 Next
^
×