Takenoff Labs

Lotus Notes/Domino に関する Tips や、クラシックの名曲などを紹介します

[Notes/Domino] 全く関係のないユーザーにメールが送信されてしまう現象について

本日ユーザーから、「宛先に入れた覚えのないユーザーにメールが送信されている」というお問合せがありました。過去にも別の会社で同じ問合せを受けたことがありますので、一応メモっておきます。

続きを読む »

[Notes/Domino] 設計解析講座: はじめに

今回から、LotusScript で Notes C API を使って設計解析を行う方法のチュートリアルを始めたいと思います。序盤は基本事項、後半はひたすら構造体の解説になると思いますので、退屈な内容になるかもしれませんが、ノーツがどういう形でデータを保管しているかを知るだけでも面白いかもしれません。あまりにもぐっちゃぐちゃですから(^^;

今回は序盤の序盤、ご挨拶程度の内容です。上級者の方は、次々回くらいからお付き合いいただければと。あと、連載中他のネタがカットインするかと思いますので、あしからず(_ _

続きを読む »

[名曲紹介] ヤーダスゾーン: ピアノ協奏曲 第1番 Op.89、第2番 Op.90

ザーロモン・ヤーダスゾーンはドイツの作曲家。今日ではすっかり忘れ去られていますが、なんで忘れられたのか不思議なほど、美しく魅力的な作品を残しています。ショパン好きなら、すぐに彼の作品を気に入ることでしょう。

続きを読む »

[雑記] オーケストラ・ナデージダ 第4回演奏会 に行ってきました

土曜日に、オーケストラ・ナデージダの第4回演奏会に行ってまいりました。夏休みに外出ゼロという記録を持つ出不精な管理人としては、奇跡的な外出です(^^;

以下、演奏会の内容などについて勝手にレビュー。文系のくせに感想を書くのが苦手なので、箇条書きです(ぉぃ

続きを読む »

[名曲紹介] ボロディン: 弦楽四重奏曲 第2番、韃靼人の踊り

アレクサンドル・ボロディンの代表作といえば、『弦楽四重奏曲 第2番』(の第3楽章 ノクターン)と、オペラ『イーゴリ公』の中の「韃靼(だったん)人の踊り」。この2作は、おそらく誰もがどこかで耳にしているのではないでしょうか。

今回、両作のピアノ編曲版楽譜を探してみたのですが、残念ながら『弦楽四重奏曲 第2番』のほうは無料版が見つからず orz。(有料版はありましたが。) 「韃靼人の踊り」のほうは、ブルーメンフェルトが編曲したものがすぐに見つかったんですけどね……。ただ、管理人はブルーメンフェルトの編曲版があることすら知らなかったので、有名曲ですがエントリしてみました。

続きを読む »

ページ: Prev 1 2 3 ... 7 8 9 10 11 ... 29 30 31 Next
^
×