Takenoff Labs

Lotus Notes/Domino に関する Tips や、クラシックの名曲などを紹介します

[Notes/Domino] NotesURL のレプリカIDの特殊記法

R8 から、NotesURL のレプリカID部分に特殊な文字列を指定することによって、簡単にメールDBを指定したりすることができるようになりました。ヘルプに書いてあることなので周知のことかもしれませんが、一点、管理人が意外に思ったことがあったのでエントリしてみます。

まず、(ヘルプに書いてあることですが)特殊記法についてまとめてみます。

機能 NotesURL
ユーザーのメールDBを開く notes:///0000000000000E00
ユーザーのアドレス帳DBを開く notes:///0000000000000E01
ユーザーの購読DBを開く notes:///0000000000000E02
ユーザーのブックマークDBを開く notes:///0000000000000E03
現在のデータベースを開く notes:///0000000000000000

おそらくコンポジット・アプリケーションの機能が追加されたので、こういう記法が追加されたのだろうと思います。たとえば「notes:///0000000000000E00/CalendarFS?OpenFrameset」のようにすると、カレンダーが起動します(R8であればブラウザからでも動作するので、試してみてください)。サーバー名もファイルパスも指定する必要が無いのでとっても便利ですね。

あと、地味に便利なのが現在のデータベースを指定できること。ノーツクライアントでは Web のように相対パスが使えないので、この記法があると超便利です。デフォルトビューがあるなら、DB内の文書へのリンクは「notes:///0000000000000000/0/{文書ID}」となり、実質的に文書IDさえあればOKになります。以前ご紹介した「フレームセットのフレームに特定文書を表示する方法」も、かなりすっきりした式にすることができますね。

……と、ここまではよいのですが、管理人がびっくりしたのは「notes:///0000000000000000」の記法がR6でも動いたこと。えええええええ!そんなのヘルプに載ってましたっけ??? 試したのはR6.5.4のみですが、最初っからサポートされていたんでしょうか? 管理人が知らなかっただけ???(TT こんな機能があるんだったら、バリバリ使ったのに……orz

ちなみに、この機能、なぜか @URLOpen では使えない模様。ホットスポットボタンで使えないのがイタイです 😥  あと、「notes:///0000000000000000」以外は、R6では動かないようです。

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (No Ratings Yet)
読み込み中...

トラックバック

トラックバックはありません

コメント

コメントはありません

※コメントは承認制となっております。管理者が承認するまで表示されません。申し訳ありませんが、投稿が表示されるまでしばらくお待ちください。





(以下のタグが使えます)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

For spam filtering purposes, please copy the number 8542 to the field below:

^
×