Takenoff Labs

Lotus Notes/Domino に関する Tips や、クラシックの名曲などを紹介します

[Notes/Domino] Lotus Domino Designer 8.5 開発者ガイド

『Lotus Domino Designer 8.5 開発者ガイド』が秀和システムから発行されております。ってもはや1ヶ月前の話題ですね(^^;

久しぶりの本格的な書籍だったので、脊髄反射で管理人も購入いたしまして。そしてつい先日、読了いたしました。これから買おうかどうしようか迷っている人のために、感想を書いてみます。それと、ちょっと思うところなども。

初心者~中級者には良書

管理人の感想としては、「広く浅く、機能が万遍なく網羅されている」という感じです。ところどころで突っ込んだ内容は無くもないですが、全体的には「広く浅く」ですね。ただ、入門書としては「広く浅く」が最適ですから、初心者にはかなりの良書だと思います。解説されている範囲が非常に広いので、中級者も満足できるのではないでしょうか。

また、巻末のほうには、アプリケーションを作成するにあたっての Tips が豊富に掲載されています。特に初心者が陥ってしまいそうなところを丁寧にピックアップしてあり、なかなか好感が持てました。今までこのような内容を記載した書籍は無かったと思いますから、そのような意味でも「買い」ですね。

上級者はおさらい用途で

管理人的はもうかれこれノーツを10年以上もやっておりますので、さすがに知らない内容は少なかったです。が、いくつか知らなかった機能もありました(特に管理クライアントの説明のところで)。「ノーツのことは何でも知ってるぜ!」という方も、おさらい用途で読んでみるとよいかもしれません(にしてはちょっと高いかな?(^^; )

XPages などの新機能は、IBM のサイトで見られる内容とそれほど大差ないかも。まぁ、この書籍の目的としてはこれでいいでしょうけど。XPages は、その解説だけで1冊あってもいいかもしれませんね。ちなみに、コンポジットアプリケーションの説明は、かなり役に立ちました。

誤植の指摘

これだけの書籍だと誤植があるのは仕方ないですが、秀和システムのサイトに正誤表が無かったので、1点だけ指摘しておきます。

@関数式の並列演算と順列演算の解説のところで、順列演算のサンプル式上2つにアスタリスク「*」が抜けております。並列演算と同じになってしまっているので、初心者の方は何が何やらわからないかも。並列演算と順列演算については、手前味噌で恐縮ですが、「順列演算の便利な使い方」をご覧くださいませ。(宣伝したかっただけらしい(^^;

IBM は書籍をもっと出すべき

ノーツに限らず、DB2 なんかでも、書籍が圧倒的に少ないんですよね。管理人は NSFDB2 の検証をやるにあたって、DB2 の書籍を探したことがあるのですが、非常に大きな書店でも、1、2冊程度しか無くて、衝撃を受けたことがあります。Oracle は選ぶのが難しいほど書籍があふれているというのに……。

IBM的に「Webにリソースあるんだから、そっち見りゃいいじゃん」という姿勢なのかもしれませんが、情報漏洩を狂ったほど警戒する企業が多くなってきた昨今、エンジニアがネットを見られない会社は山ほどあるんですよ。そういう時、初心者にとって頼りになるのは書籍しかありません。意外に思われるかもしれませんが、書籍の重要性は以前より高くなってきているのです。

今回 Domino Designer の本格的な書籍が発行されたのは非常に喜ばしいことですが、まだまだ足りていないと思います。IBMさんには、ぜひ身銭を切ってでも書籍の刊行に力を入れてもらいたいと思います。

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (1 votes, average: 4.00 out of 5)
読み込み中...

トラックバック

トラックバックはありません

コメント

コメントはありません

※コメントは承認制となっております。管理者が承認するまで表示されません。申し訳ありませんが、投稿が表示されるまでしばらくお待ちください。





(以下のタグが使えます)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

For spam filtering purposes, please copy the number 7138 to the field below:

^
×