Takenoff Labs

Lotus Notes/Domino に関する Tips や、クラシックの名曲などを紹介します

[Notes/Domino] カレンダービューを Web で表示した際の、日付リンクの変更方法

ノーツのカレンダービューを Web で表示すると、日付のリンク先が2日表示になってしまうことがあります。日付のリンクなのだから1日表示になってほしいところですが、なぜかデフォルトは2日表示で、設定では変更できません(たぶん)。これをなんとかする方法は、以下のとおりです。

1. 「$$ViewTemplate for カレンダービュー名」のフォームを用意し、$$ViewBody フィールドか、埋め込みビューを配置します。

2. 1で作成したフォームの onLoad イベントに、以下の JavaScript を記述します。

var links = document.getElementsByTagName("a");
for(var i = 0; i < links.length; i++){
	links[i].href = links[i].href.replace("&Grid=1", "&Grid=6");
}

2日表示だと URL の引数が「Grid=1」なので、これを1日表示=「Grid=6」に無理矢理変える、っつー安直な処理です(^^;

JavaScript を切っている環境では当然動作しませんし、なんらかのエラーで onLoad イベントが実行されなかった場合も動作しません。が、まあ動かなかったとしてもそんなに影響は無いと思いますので、おまじない程度に入れておいてもいいのではないでしょうか。

注意点としては、本当に2日表示にしたいリンクがある場合や、たまたま引数名が同じ URL があった場合でも、そのリンクも変更してしまうこと。その場合は、適当にIF文で除外する条件を入れてください。

ちなみに、このネタは最近 Web 関連で四苦八苦している後輩のO君からもらいました(解決したのはもちろんわたし :mrgreen: )。そういえば最近 Web 開発全然やってないなぁ~(x_x)

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (No Ratings Yet)
読み込み中...

トラックバック

トラックバックはありません

コメント

どうも、先生。お久しくしております。温泉に行ったpです。

先日NotesのメールTemplateが8になったのですが、そのことで引き起こった件で質問です。

8になってカレンダーエントリを開くと、いきなり編集モードで開きます。(以前は多分閲覧モードで開いていたはず。。)

その結果、カレンダーエントリ内で作成したホットスポットのリンクが使えなくなってしまいました。

こういった場合、どういった解法が考えられますかね?少ない僕の頭だと、ボタンにしてリンク機能を持たせればいいのかな?と思って、軽く触ったんですが、どうもうまくいかず。。

お知恵を拝借できますと幸いです。

宜しくお願い致します。

k谷

えーと、どちらさまでしたっけ?
pさん?? 聞いたことないなぁ???
ま、いいや :mrgreen:

カレンダーエントリが自動で編集モードになるのは、前からだと思うぞ。
自分が作成者だと、編集モードになりやがるのです。
ボクはそういうもんだと慣れきっておったので、疑問に思ったこともなかったなぁ。

読込モードにしたいのであれば、

・プレビューウィンドウ(カレンダービューの下のペインね)で開く
・編集モードで開いてるなら [Ctrl] + [E] を実行

のどっちかでいいんじゃない?
会議招集だったら、送信先の相手は読込モードで開いているハズなので、
気にする必要はナッシング。

じゃ!

ありがとうございます。

ただ、送信先から言われたんですよね。。
誤解かな?

プレビューモードでみてもらえたらいいんですけど、上の人に送るときにそういう風に言えないのが、悩ましいですね。

いずれにしても早急な御回答、ありがとうございます

m(_’_)m

気になったんで、わざわざ評価版落として試してみたぞ(恩着せがましく

Server = R8.5.3、Client = R8.5.2 でやってみたところ、
やはり議長は編集モードになり、招集先の人は読込モードなったね。
R6.5.4 でも同じだった。

そっちの環境やデータが見られないので、なんとも調べようがないけど、
編集モードにする判定条件の一つに、議長がプロフィールのオーナー
と同じか、というのがあるから、プロフィールの設定がなんか変に
なっている可能性はあるかも。
あるいはその上司のクライアント環境がおかしくなってるとか。
試しに他の人に会議招集を送ってみたら、その上司の環境がおかしい
かどうかは切り分けられるかも。
ボクがアドバイスできるのはそこまでかな。

まあ、いろいろ面倒だったら、ボタンにしとけ :mrgreen:
あるいはディスカッションとかに作っといて、文書リンク貼っとくだけにするとか :mrgreen:

どうも。度々のお返事ありがとうございます。

ですよね・・・。僕もおかしいと思っているんですけど。多分、編集モードで開いちゃったとかそういう単純な落ちの可能性が高そうです。

で、どんな状態に陥っても大丈夫だろうから、そのボタンの作り方が聞きたかったんです・・・。

いやはや、駄目な元管理者です。

ありがとうございました。

> そのボタンの作り方が聞きたかったんです・・・。

えー、それをボクに訊くか 😯
しかもこの何の関係もないエントリのコメント欄で。
おぬし、なかなかやるのう :mrgreen:

まぁ、いくらなんでもボタンの作り方くらいわかるよな?
中に書く式がわからんっつーことでよい?

式は、「@URLOpen(“URL“)」でOK。
ノーツ文書へのリンクの場合、URLの部分は、文書のプロパティの右から2番目のタブの「識別子」の値をコピーしてくればよい。
DBへのリンクなら、「Notes://サーバーの共通名/レプリカID」という感じ。

もしデザイナーが入っていない場合は、シンプルアクションしか使えないはずだから、「アクションの追加」で表示されるダイアログで、「アクション」を「@関数式」にして、@URLOpen~の式を入れればOK。

ええ。御無礼を承知で聞いてしまいました。もうNotesの人じゃないので、なかなかK島さんとかに確認できず。ならいっそ先生にと思って。

ありがとうございます。@URLOPENなんですね。作ってみます。

いやはや、タケノフさん、最近いかがですか?
僕は少し疲れてきました・・・。

なに? 疲れてきただとパトラッシュ!
いや疲れたのはネロのほうか!

ボクなんて社会人1年目から疲れ切っておるッ(威張って
そうじゃなきゃこんなに白髪は出てこないぃっッ(号泣)

まあ、久しぶりに飲みに行くか?
いよいよこのエントリに全く関係がなくなってきたから、メールしとくな!

じゃ!

※コメントは承認制となっております。管理者が承認するまで表示されません。申し訳ありませんが、投稿が表示されるまでしばらくお待ちください。





(以下のタグが使えます)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

For spam filtering purposes, please copy the number 3752 to the field below:

^
×